オブリ顔エディット講座
お待たせしました!
ミッション コンプリート!
仕事関係も落ち着いて、やっと余裕が
出てまいりましたっ!!!!
・
そんなこんなで復帰記念!
「オブリ顔エディット講座」
はじめちゃうよ!(なんで?w)
・
前々から書いていましたがオブリの顔エディット
は本当、癖が強くてなかなか思い通りに作れない
んですよね・・・
というわけで私が一肌脱いで顔データを
公開しちゃいます!顔作りの参考になるか
どうかは謎ですが礎にでもなれば幸いです!
・
っとその前に大事なのがMODの存在です!
Oblivion Wiki 内にあるMODの項目で
「Ren's Beauty Pack」と
「IFT Improved Facial Textures」の
二つが必須となります!
(他のものでも代用できると思いますが
微妙に変わってくるかもしれません)
・
・
これがあると無いとじゃ 「無し」 ・ 「有り」 ・ これくらい違うので絶対導入しましょう。
ちなみにナミの種族はブレトンという小柄な人種です、
他の種族で作成すると、まったく別の顔になってしまう
ので気をつけてください。
・
ふ~…オブリ経験者じゃないとさっぱりな画像
ばかりで申し訳ないですが、この通りにスライダー
を合わせればナミに近い骨格になるはずです。
あとはちょいちょいっと、眉とか鼻、口それと髪に
目の色を弄ればまったく別人になるので、皆さん
自身のオリジナルキャラ作成の手助けになるかも
しれません。
・
例えば↓
上記の部分だけを弄っただけでこんな別人に!
今のナミよりこっちのほうがいいんじゃないか?
とか思えてきました 。
・
そうそう、輪郭部分はなるべく触れないのを
オススメします!ココは調整が難しく印象も
まったく変わってしまうので、もし弄るなら
こまめなセーブ推奨です。
・
あと肌色やら目元の色を決める項目は
出来る限りいじらない方が良いみたいです。
この部分は肌が色白になるなど綺麗に
なるように見えますが、逆光の中では
幽霊みたいにとんでもない顔になります。
・
それでも、なかなか思った通りの顔に出来
ないかもしれませんが、それはそれです!
整った顔より多少崩れた(?)ほうが人間味が
でて愛着が出るってもんですよ!
(美人は3日であきるのさ!)
・
とりあえず今回はここまで!
また何か要望がありましたら
次回に説明しようと思いますね。
・
・
・
・
・
・
そして!
・
・
・
次回へ続く!
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
先生!質問です!
ブレトンの美少女ナミとんを作る時にもRen's Beauty Packが必要だということなんでしょうか?
IFT Improved Facial Texturesにそんなマジックがあったとは知りませんでした。
使ったことはあるんだけど、どうもおっさんたちの顔がイマイチになるので外してしまったんですよね・・・。
骨格スライダーがすべて右にあるというのがきっとミソですね。
デフォ種族でこれだけの美少女作れる桜さんの腕前は神です><
で、最後のSSにむせました。
次回が恐ろしいw
投稿: Miari | 2007年8月21日 (火) 午前 12時13分
こんばんわです師匠!
Ren's Beauty PackはRen髪だけ使います!
…ならRen・MODだけでもいい気がしますが
こっちの方が新種族&目の種類も増えてエ
ディットの幅も広がって一石二鳥かなーw
と思い、こっちを載せてみました^^
IFTはお肌がピチピチになるので、これだけ
は絶対手放せませんw
(おじさん達にはガマンして貰もらいます…)
あと、オブリの顔エディトシステムは成人
から老人顔向けになっているみたいで、
ナミのような顔向けじゃないんですよね
(…本当は出来るのかもしれませんが)
なんで、ちょっと強引に整形しているので
よーく見ると、人間的に変な部分があった
りします^^;
(その辺はDON☆MAIで!w)
そして!
次回は…
投稿: 桜上水 | 2007年8月21日 (火) 午前 02時51分
すいません、絶対なりませんwwwwww
一番上のMODある無しの比較でRENは髪だけのようなので大きく影響しているのはIFT Improved Facial Texturesだと思うのですが、どうみても鼻とか骨格まで違うように見えるんですが・・・・・実際、上記のスライダーどおりにしてもダメでした。近づきもしませんでしたw
投稿: 肉祭り | 2007年10月17日 (水) 午後 11時41分
すいません。一応、近づけることはできました・・・。でもどうしてもほほ骨が妙に出っ張ってしまいます。
あと顔の色についてはまったくノータッチなんでしょうか?
投稿: 肉祭り | 2007年10月18日 (木) 午前 12時28分
肉祭り様こんばんわですー
うむ、ほほ骨についてなんですが
「ほほ骨」の項目にあるスライダーの
上二つを、すべて左側に寄せると良い感じに
なるかもしれませんよー^^
あと顔色や眉の形などは弄ったほうが綺麗に
なるのですが、下手に弄ると取り返しが出来ない
事になっちゃったりします・・・ので
弄る前にセーブ!すこし弄ったらセーブ!そして
屋外へ出て逆光の中、顔色に違和感がないかチェック!
OKならプレイ続行orさらに弄る!その繰り返しで
がんばりましょー^^
投稿: 桜上水 | 2007年10月19日 (金) 午前 12時32分
検索でたどり着きこの方法を試したのですがどうも上手くいきませんでした。
スライダーを動かしているうちに他の項目と連動してどこかおかしくなったのか完成したのはデフォ顔と同じような感じに。
美的感覚が無い自分にとってこういう講座はとてもありがたかったのですが、全く活かすことができませんでしたヽ(`Д´)ノウワァァン!!
…センスない人はセーブデータいじってた方がいいかもしれないですね…ぐすん
投稿: zaza | 2007年11月 8日 (木) 午後 06時09分
顔作成講座その2も作ってみました!
↓の名前にリンク張っておきますね^^
投稿: 桜上水(講座その2へ) | 2008年5月21日 (水) 午前 01時36分